【西東京市保谷町】 糖尿病 高血圧 頭痛外来 物忘れ外来 めまい 予防接種 健康診断

石川クリニック

042-464-1550※診療時間内にお願いします
〒202-0015 東京都西東京市保谷町2-6-1

糖尿病

糖尿病について

糖尿病とは

糖尿病とは、血糖値(血液中の糖)が慢性的に高くなってしまう病気のことです。食事をすると誰でも一時的に血糖値は上がりますが、すぐに膵臓からインスリン(糖を運ぶホルモン)が分泌され、その働きによって糖を全身でエネルギーとして利用します。

糖尿病になると、そのインスリンの量が足りなかったり、働きが悪くなるため、糖をうまく利用できず、血液中に糖がたまってしまうのです。血糖値が持続的にあがってしまうことにより、全身の血管障害をはじめとした様々な合併症を起こします。

糖尿病の診断

血糖値が高い

血糖 糖尿病型 境界型
①空腹時血糖 ≧126mg/dL 110~126mg/dL
②負荷後2時間血糖 ≧200mg/dL 140~200mg/dL
③随時血糖 ≧200mg/dL

HbA1cが高い

④HbA1c ≧6.5% 5.7~6.4%
空腹時血糖とは、食後10時間以上の血糖のことで、負荷後血糖とは糖液を内服後2時間たってから測定した血糖のことです。これが高いということは、①お腹が空いてるのに血糖が高い、②糖分を摂取して2時間たったのに血糖が下がっていないということです。随時血糖とは食事と関係なく測定した血糖値です。

それに対して、HbA1cは過去1~2か月の血糖値の平均を示す指標です。糖尿病の状態を把握するのに適しています。

糖尿病の状態を把握するのに適しています。①~④が同時にいくつも「糖尿病型」になっていたり、どれか一つであっても再検査でまた「糖尿病型」であった場合に糖尿病と診断されます。

また、境界型であっても、10年以内に糖尿病に移行するリスクが高く、血糖値が正常の人と比べ心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高くなります。

糖尿病の症状、合併症

糖尿病は他の生活習慣病と同様に、初期には自覚症状がないため、合併症が出現してきて初めて病院を受診するケースがあります。
代表的な合併症は、

網膜症(視力低下、失明)、腎症(腎機能悪化、透析)、神経症(手足のしびれ、自律神経障害)、動脈硬化(脳卒中、心筋梗塞、下肢動脈閉塞)、下肢壊疽などがあります。

一度合併症が進行してしまうと改善が難しいことが多いため、早めの受診や健康診断で血糖チェックを行うことが重要です。

糖尿病の治療

食事・運動療法

糖尿病の治療で一番重要なのが食事療法です。過度な食事制限は長く続かず、しかも糖尿病の薬を内服している場合は低血糖になるリスクもあります。

自分の体格、活動量にあった適切なカロリー量をバランスよくとることが重要です。

1日の適正なエネルギー量(kcal)=標準体重(kg)×身体活動量

標準体重(kg)= 身長(m)×身長(m)×22
身体活動量
  • 軽労作(デスクワークが多い職業など):25~30(kcal/kg標準体重)
  • 普通の労作(立ち仕事が多い職業など):30~35(kcal/kg標準体重)
  • 重い労作(力仕事が多い職業など):35~(kcal/kg標準体重)
また、運動は血糖値を下げ、インスリンの働きを改善させる効果があります。高血圧、脂質異常症といったほかの生活習慣病にも効果があるため、食事療法と組み合わせて行うことが重要です。

薬物療法

食事・運動療法だけでは改善が難しい場合にはお薬の力を借りることも重要です。

「糖尿病の薬を飲んだらやめられないのではないか」「糖尿病で病院に通っていることは恥ずかしいことではないか」と考える人もいますが、合併症を防ぎ、QOL(生活の質)を維持するために、薬物療法に食事・運動療法を組み合わせて、患者様に合った治療を行っていきます。
診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00
休診日木曜・日曜・祝日
お問合せ先
042-464-1550
アクセス
住所
〒202-0015
東京都西東京市保谷町2-6-1
最寄駅
西武新宿線「西武柳沢駅」北口 徒歩3分
駐車場
4台分完備
求人情報